外来について
Q:初めて精神科を受診するのですが
一度電話でご相談ください。ケースワーカーがお話を伺います。
直接来院して下さっても結構です。
慈恵中央病院:0575-79-2030
Q:初診の予約は当日でもとれますか?
当日、予約がなくても、受診していただけます。予診(診察前にケースワーカーがお話を伺います)、検査などの時間がかかりますので、午前中、お早めの来院をお勧めします。
受付時間は9:00~11:30です。
Q:本人が病院へかかりたくない場合、家族だけでも相談できますか?
まずは電話でご相談を。ケースワーカーがお話を伺います。
0575-79-2030(医療福祉課)
Q:再診の予約変更はできますか?
電話でご相談ください。
Q:再診の予約がないけれど、受診したいときは?
午前中に来院して下されば結構です。主治医が対応できないときは、当日の外来担当医が診察します。
Q:受診日以外で調子が悪くなった場合、どうすればよろしいですか?
まずはお電話ください。救急、時間外などの場合もご相談ください。
Q:いま通っている医療機関から移りたいのですが。
紹介状をお持ちください。よりスムーズに診察を受けて頂けます。
Q:外来で名前を呼ばれたくないのですが。
受付にお申し出ください。個別に対応させていただきます。
Q:診察券をなくしてしまったのですが。
受付にて再発行させていただきます。受付にお申し出ください。
Q:送迎はありますか?
午前中の診察時間内で、長良川鉄道の時刻に合わせて、病院の送迎車が出ています。どうぞご利用ください。
上り | 9:52 11:26 13:19 |
---|---|
下り | 9:12 10:47 13:39 |
Q:認知症疾患医療センターに受診したいのですが。
まずはお電話でご相談ください。お話を伺います。当日は検査の時間などがかかることがあります。
電話 | 0575-79-3038(専用電話) |
---|---|
相談日 | 月曜日から金曜日(土日祝祭日・年末年始を除く) |
受付時間 | 9:00~15:00 |
作業療法室について
作業療法ってなんですか?
作業療法とは、いろいろな作業活動を利用したリハビリテーションです。
作業療法では症状を軽くし、気分を落ち着かせ、人とふれあい、作業をする能力の改善をはかり、病気からの回復をうながし、より良い生活が送れるようお手伝いをします。また苦手な部分を高めるだけでなく、得意な部分を伸ばし、自分らしい生活を送ることができるように援助していきます。
作業療法士は、障がいをもった人が自分の持っている力を最大限発揮できるようになるお手伝いをしています。
Q:参加するにはどうしたらいいのですか?
精神科作業療法に参加するには、主治医の「処方箋」が必要です。参加を希望される方は、主治医・看護師・作業療法士にご相談ください。あるいは主治医などから参加を勧められる場合もあります。
処方箋が発行されると、各病棟を担当する作業療法士が面接にうかがいます。そこから、精神科作業療法の始まりになります。
Q:具体的にはどんなことをするのですか?
作業療法では、その名のとおり様々な作業活動を使いリハビリを行います。
手工芸・革細工・裁縫・木工・折り紙細工・ちぎり絵などの比較的静かに作業を行うこともあれば、レクレーション・カラオケなど賑やかなものまで様々です。
Q:医療費はかかりますか?
入院した患者様が参加する場合、治療費がかかります。
なお、この費用につきましては各種保険が適用されます。詳しくは、ケースワーカー(精神保健福祉士)、または作業療法スタッフまでご相談ください。
Q:作業活動の材料費などの費用はかかるのでしょうか?
材料費などの費用はかかりません。
訪問看護について
Q:訪問看護を利用するにはどうしたらいいですか?
当院に通院中の方、または退院後に通院される方なら利用できます。まずは主治医・外来看護師にお尋ねください。
Q:具体的にはどのようなサービスが受けられますか?
- その方のこれからの生活状況を一緒に考え、それに応じた様々なサービスを提供しています。
- 病気や薬についての不安や悩みへの相談
- 日常生活全般への支援(家事・金銭管理・睡眠・公共機関の利用・対人関係など)
- 社会資源の活用に関する相談、・情報提供
- ご家族の相談(病気に対する理解・関わり方など)
Q: 利用料金はどのくらいかかりますか?
各種健康保険がご利用いただけます。医療費の自己負担を軽減する制度(福祉医療費助成制度、自立支援医療)がありますので、詳しくは医事課にお尋ねください。
Q:どのようなスタッフがきてくれるのですか?
看護師2名でお伺いします。(1名で伺うこともあります)
Q: 週に何回利用できますか?訪問時間はどれくらいですか?
訪問日や回数はご本人と担当者との相談で決定します。現在利用されている方は、週1回から月に1回程度の利用となっています。
訪問時間は1回30分~60分程度です。
月曜日~金曜日の午前9時~午後4時頃の間でお伺いします。
Q: どのような服装・車で来るのですか?
訪問する担当者の服装や車両には、病院名など一切記されていませんのでご安心ください。
地域生活支援センターすいせいについて
Q:毎日通うところなのですか?
すいせいは、毎日通う場所ではなく、皆さんが相談をするところ、居場所となるところです。相談したいとき、友だちを作りたいとき、休憩したいとき、人に会いたいときなど気軽に立ち寄ってください。また、毎月いろいろな行事を行っていますので、ぜひご参加ください。
Q: 登録料・利用料はかかりますか?
登録料、利用料はかかりません。継続した支援や夜間の電話対応を行っていくためにも登録をお勧めしています。
Q:送迎はありますか?
送迎はありません。車で来ていただくか、長良川鉄道を利用していただくことになります。長良川鉄道の最寄りの駅は「美並苅安」です。
行事のときなどは、すいせいの用意した車に乗り合わせて出かけます。
Q: 利用するにはどうしたらいいですか
来所いただき、説明させていただいたあと、登録用紙に記入していただきます。これで登録完了です。
登録がなくとも電話、来所の相談は随時受け付けております。来所が難しい場合などもご相談ください。
Q:見学したいのですが。
前もって電話で連絡していただけると有り難いです。来所していただき、どんな場所なのか、どんなことを行っているのか知っていただければと思います。
Q:ピアサポートって何ですか?
当事者が当事者を支援する活動のことをピアサポートと言います。当事者だからこそ分かり合えたり、当事者だからできるアドバイスがあります。
すいせいにはピアサポーターとして活動している「すまいる」というグループがあります。